少しバッグを変えました
退院してリハビリを始めてから不便に思ってたこととして、自分の積載量が小さいことがあります、
もともと
ものを持ち歩くのがあまり好きじゃない
ものをすぐ忘てくるかなくす
鍵類が多い
ので、ボディバックを使っていたのですが、今までは
財布、鍵束、iPhone、携帯バッテリーとコード
くらいしか持ち歩かなかったのが、不自由になってこれに
封筒と書類、要支援証、仕事用のドライバ類、時によっては残された数少ない趣味のカメラ類
などをまとめて片手(ここ重要)で持てるバックの必要性が出てきました。
理由や必要な機能としては、
杖を使うために片手は空けときたい
首から2つ以上のものをぶら下げたくない
(今まではボディバック+カメラストラップで十分でした)
必要そうなものは持ち歩きたい(取りに帰りたくない)
場合にとってはそのまま入院しても数日間らえられる機器ももちある歩きたい
(外出しててそのまま入院って事態もありうるので、iPad、WiMax、ヘッドフォンなんかかな)
中身を厳選してできるだけ軽くしたい
背負うのは大変なのでメッセンジャーバック的な大きさ
内部保護的な対ショック構想
なんてのがあります。
なんてわがままな要求一覧、特に軽さと積載量は反比例だっての・・・
両手が使えた時はボディバックとカメラバックでよかったのですが、
片手が使えなくなるとバックもでかいほうがいいだろうとなりまして、またバックを買いました。
どんどん使えなく(使わなく)なったバックが増えていくw
さんざん悩んだ末に
カメラ、電ドラ、ペンチはいるときだけ搭載
財布、鍵束、iPhone、携帯バッテリーとコードは常時搭載
対ショック、耐水
軽量
というニーズを何とか満たしそうながさすがアマゾンありましたよ。
(オリジナルの製作依頼も一時考えたくらい)
しかし、これで多分もう使わあない(使えない)カメラバック4やハードシェル5、革ショルダー2、ビジネスバック3など押し入れいっぱいなのです。(デッドスロックの新品や限定品もちらほら)
嫁にばれる前にメルカリの出番かな?
買ったものはなかなか評価の高い、今のボディバックより一回りくらいデカいけどぎりぎりボディーバックですよね?

もともと
ものを持ち歩くのがあまり好きじゃない
ものをすぐ忘てくるかなくす
鍵類が多い
ので、ボディバックを使っていたのですが、今までは
財布、鍵束、iPhone、携帯バッテリーとコード
くらいしか持ち歩かなかったのが、不自由になってこれに
封筒と書類、要支援証、仕事用のドライバ類、時によっては残された数少ない趣味のカメラ類
などをまとめて片手(ここ重要)で持てるバックの必要性が出てきました。
理由や必要な機能としては、
杖を使うために片手は空けときたい
首から2つ以上のものをぶら下げたくない
(今まではボディバック+カメラストラップで十分でした)
必要そうなものは持ち歩きたい(取りに帰りたくない)
場合にとってはそのまま入院しても数日間らえられる機器ももちある歩きたい
(外出しててそのまま入院って事態もありうるので、iPad、WiMax、ヘッドフォンなんかかな)
中身を厳選してできるだけ軽くしたい
背負うのは大変なのでメッセンジャーバック的な大きさ
内部保護的な対ショック構想
なんてのがあります。
なんてわがままな要求一覧、特に軽さと積載量は反比例だっての・・・
両手が使えた時はボディバックとカメラバックでよかったのですが、
片手が使えなくなるとバックもでかいほうがいいだろうとなりまして、またバックを買いました。
どんどん使えなく(使わなく)なったバックが増えていくw
さんざん悩んだ末に
カメラ、電ドラ、ペンチはいるときだけ搭載
財布、鍵束、iPhone、携帯バッテリーとコードは常時搭載
対ショック、耐水
軽量
というニーズを何とか満たしそうながさすがアマゾンありましたよ。
(オリジナルの製作依頼も一時考えたくらい)
しかし、これで多分もう使わあない(使えない)カメラバック4やハードシェル5、革ショルダー2、ビジネスバック3など押し入れいっぱいなのです。(デッドスロックの新品や限定品もちらほら)
嫁にばれる前にメルカリの出番かな?
買ったものはなかなか評価の高い、今のボディバックより一回りくらいデカいけどぎりぎりボディーバックですよね?
- 関連記事
-
- バックは身障者にはライフラインである (2023/06/11)
- 主力カメラ交代劇 (2023/06/08)
- 少しバッグを変えました (2023/05/28)
- 夏用のハット (2023/05/21)
- 振動マシン (2023/05/09)