保険としてのWiMax
WiMaxを契約している。携帯(テザリング)でも十分なのだが、緊急時の予備回線だ。FreeWifiだとポートが閉じられててダウンロードができなかったりアプリが動かないことがあるからね。費用は月4000円くらいだが、うまく意識して使うと携帯のデータ料金をカバーしてチャラに近くなる。※大抵は携帯より2000円ほど高くつくだけども仕事で使う分には安心感半端無いネットバンクをはじめとして特定の端末・経路からの認証...
続きを読む看護の基本
入院して7日目急性期も明けMRIもエコーもCTも取ったので、やっと点滴と心電図の端子が取れた。膝にも力が入るようになりトイレに自力で行けるようになった(笑)これまでは大は車いすで運んでもらい、小は尿器という羞恥プレイだったので気分的にだいぶ楽になった(出るたびに呼ぶのもなだかねえ)さて精神的に落ち着いてくると色んなことがわかってくる脳溢血患者はことあるごとに 名前「・生年月日・今日の日付・曜日、今いると...
続きを読む病状
体の力が入らなくなり救急車呼んだわけだが兆候がなかったわけじゃないんだよね。数日前のリハビリでえらキツくて途中何度も座り込んで休んでたのは脳梗塞の前兆だったんだと少し休んだら直ってたから油断してたでも梗塞起こして即入院だったので後遺症は少ないらしい今は言葉がスムーズに出ない、膝に力が入りにくいのをリハビリしてる感じ日赤は救急の病院らしく来週くらいにはリハビリ転院だと体に不調を感じたら病院にかかりな...
続きを読む救急搬送
先週土曜日、急にベッドから立ち上がれなくなり119脳梗塞でした」・・後遺症残さないためにリハビリ中しばらくはリハビリのための作文になりそう「...
続きを読むカメラ沼にまたはまる【再度】
気が付けば3月も10日である。多分最後の旅行となるであろう、北海道行が控えている訳だが当初の予定では重たいD7200 を売って、軽くて高倍率なコンデジ1本に絞ろう!などと考え、メルカリで7200を丸っと処分してCanon HS740 HSを一式かったはずだった・・・そう、いろいろ揃えたんだよメイン気にするつもり満々だったんだよだけど手元にはCanon M200・・・しかもレンズ総数4本ときた・・・しかも用品もフルセット・・・何がコン...
続きを読む