ディーラーの功罪
EOSバッテリー修復計画が微妙に進まない。なぜか?電装屋が高齢で最新バッテリーがよく理解できてないから、バッテリーの選択でぐずぐず言ってる。まず今回は、気密性を考えて密封式を選択したい規格はヨーロッパ規格であるLNで行きたい容量は80Ah、CAA800欲しいと伝えた。答えはこの規格に合うバッテリーを探すだけだ。具体的にはボッシュ BLA-LN4-80A で事足りる。通販で購入してもメーカー保証も付くし、送料も込だ。町工場で...
続きを読むPCのバックアップ
PCのバックアップデータを整理した。経験則からシステムは4世代、ドキュメント類は3世代以上と不必要なものも多かったので、ドキュメント類の2ドライブ2世代、システムは1世代+ドライバ類1世代に減らした。※コピーに死ぬほど時間がかかったもう、昔からだしでやっていた一部のソフトの旧バージョンも思い切って消した。どうせPCに不具合出た時は、最終的にはクリーンインストールするしかないわけで、そのタイミングが肥大したレ...
続きを読む完全密閉型?
車屋から相談置き換え用のバッテリーの件どうやら密閉型じゃなきゃ有毒ガス出る可能性も無きにしも非ずの為、Optima製でで最初の見積もりが上がってきた。実はEOSに乗っ6年以上、乗り換えた台数は訳あって合計3台(同じ形式にですよw)そのそれほど長くない期間の中でバッテリー上がりトラブルが3回!しかもその度に新品のYellowTopを取り寄せ・・・普通の倍以上長持ちという触れ込みだが、全然な訳で「過去に築いたであ...
続きを読むVW EOS大改造計画
自動車がバッテリー上がりしてしまったのは先日の記事で書いた通り。もともと週1度くらいしか乗らないからバッテリーが弱ってたんだけど3月の入院で維持充電しっぱなしで丸2カ月放置してしまった挙句、充電状態良くなかったと見えてエラーで止まっていて、すっからかんになるほど消耗していた・・・その後の試行錯誤で5V台までは回復充電できたものの。ディープサイクルバッテリーとは言えスターター回るまでは回復しきれなかった...
続きを読む介護リハビリ
今日から週2回通所リハビリに通ってみることにした。要支援2なのでありがたく使わせていただく。まぁ広さの関係でマシンによるリハビリが中心だけど毎回ストレッチなどの理学療法がついてるのでそこに期待してる。しかし、見事に老人ばかりだwみんな70代くらいだろうか?50前とおぼしき人はほんのひと握いだ、自分の不摂生を呪うと同時に妙な親近感を覚えるwはっきり言って自分より元気な人の方が多いのが少し複雑は心境。利用し...
続きを読む携帯ストラップも進化する
携帯(iPhone)にはにストラップを使っている。若いころはジャラジャラとキャラクターものを定期的に変えていたけどここ数年は実用性オンリーだった。まず落ちやすいのでTPUのストラットホール付きケースとセットでこのストラップを利用してた。まさにこんなのだが入院してiPhoneを持ったまま移動(要はリハビリね)することが増えた。(片手も杖で使えないしね)まず ポシェットを買った>>>>邪魔 ベルトポーチを勝った>>>...
続きを読む